四谷学院の講師力で学力UP大作戦

勝負は出願から始まっている?国公立大学の出願スケジュールを確認しよう

こんにちは。四谷学院あざみ野教室です。 1/16,17の共通テストを受験された皆さん、お疲れさまでした。 今年は1/30,31にも共通テストの第二日程があります。 これから共通テストを受験する方は全力を出しきりましょう!・・・

四谷学院の個別指導授業の感想をご紹介

2021年は、1月4日から授業がスタートしています。 八王子駅前教室は、1対1か1対2の完全個別指導の教室です。 個別指導の授業はどのように行われるのか?と疑問に思われている方もいらっしゃるかもしれません。 四谷学院の個・・・

共通テストを乗り切るためのポイント【準備編】

こんにちは。四谷学院あざみ野駅前教室です。 いよいよ、共通テストの受験日が迫ってきました。 共通テストは今年から初めて実施されるテストなので、試験当日に実力をちゃんと出し切ることができるか不安になりますよね。 皆さんがそ・・・

“a”と“the”の使い分けは簡単!感覚的に違いを理解しよう

“a”“the”など、冠詞は英文全体の内容に影響を与えるほど大切なものです。しかし、冠詞は日本語にはない概念なので、最も難しい英文法といわれることもあります。 特に受験において、冠詞の使い分けは英作文で避けて通ることはで・・・

似ているのは名前だけ?「日米和親条約」「日米修好通商条約」の違いを理解しよう

幕末に締結された「日米和親条約」と「日米修好通商条約」は、名前がよく似ているうえに締結された年も近く、条約が締結された歴史的背景にも共通点があることから、違いを理解するのに苦労している方も多いと思います。 そこでこの記事・・・

歴代天皇はどうやって覚える?覚え方を工夫して知識を定着させよう!

日本史で、受験生の多くが悩むのが歴代天皇の覚え方ではないでしょうか? 呪文のようにひたすら唱えて覚えてしまう人もいますが、できれば楽しく、そして受験に役立つ知識も一緒に定着させたいものです。 そこでこの記事では、大学受験・・・

このページの先頭へ