埼玉県大宮の中学生におすすめの塾は?個別塾の選び方についてもお伝えします!
公開日:2024/12/14
こんにちは!四谷学院個別指導教室の津田です。
大宮駅やその周辺には中学生向けの塾がたくさんあります。
それだけ選択肢が多いと、「どの塾が良いのかな?」と迷ってしまうでしょう。
ただ、部活や遊ぶ時間を削って勉強するからには、成績が上がり、結果につながる塾を選びたいですよね。
「塾なんてどれも同じで、違うのは立地と費用だけじゃないの?」と思っているあなた。
実は塾選びの時点で、成績が伸びるかどうかはほぼ決まってしまうのです。
そこで今回は、「成績アップにつながるのはどんな塾なのか」をお話しします。
成長している自分をイメージしながら読んでみてくださいね。
学習計画を立てて正しく勉強できる塾!
「夜ごはんを食べたら勉強しようと思っていたけど、気づいたらもう寝る時間…」という経験はありませんか?
「定期テストの2週間前から試験勉強を始めるつもりが、いつの間にか3日前…」と後悔したことはないでしょうか?
勉強がうまくいかず成績が上がらない人は、「正しい学習計画で勉強できていない」というケースが非常に多いです。
「学習計画を立てて正しく勉強できる塾!」ポイントは?
計画通りに勉強できていない原因は、3パターンに分かれます。
① 計画を立てる習慣がない
真っ先に思い浮かぶのは、「学習計画を立てる」こと自体していない人でしょう。
そのときの気分で勉強していると、「気分が乗らないから今日はやらなくても良いか」と、勉強時間が不足してしまいます。
また、「苦手な数学は後回しにして英語からやっちゃおう」など、科目ごとのバランスが悪くなってしまうことも多くなります。
「気が向いたら勉強する」ではなく、「木曜日の19時から数学の勉強をするようにしよう!」「お風呂から出て20分休憩したら絶対机に向かうようにしよう!」と、決まった時間に勉強するクセをつけておきたいですね。
② 計画の立て方がわからない
よく見かけるのは、「計画の立て方」がわかっていない人です。
適当にやってもうまくいかないことはちゃんと理解しているのに、「じゃあどう計画を立てるのがベストなんだろう?」と疑問に感じている中学生は少なくありません。
最初からすべてうまくいく人はひとりもいません。
しかし、「計画を立てるからには、完璧な内容にしなければ」と始める前からこだわりすぎてしまい、なかなかスタートすることができないんですね。
「ちょっと数学ばっかりやりすぎたかな…」と反省点があっても良いんです。
失敗をくり返した人にしか、成功はやってきませんから。
③ 振り返りをしていない
意外と多いのが、「立てた計画の振り返りをしない」人です。
先ほどもお話ししたとおり、失敗には「成功へ導く」という大事な役割があります。
それなのに、実行してみた計画の振り返りをしなければ、「失敗かどうかにも気づけない」んですね。
これが成長しない原因になっている中学生は、非常に多いです。
まずはテストの2週間前から学習計画を立て、テストが終わった翌日に計画の振り返りまでやってみましょう。
どんどん計画を立てるのがうまくなって、あなたの成績も上がっていくでしょう!
「学習計画を立てて正しく勉強できる塾!」おすすめは?
失敗して良いと言われても、そもそも計画の立て方がまったくわからない…という人もいますよね。
そんなときは、勉強だけでなく「学習計画のプロ」に頼りましょう。
四谷学院では、授業を担当する先生とは別に、「受験コンサルタント」の先生がついてくれます。
「行きたい高校に合格した」「急に成績を伸ばしていった」たくさんの先輩たちのデータをもとに、あなたをサポートします。
「いつまでに」「何をやれば良いのか」をプロからアドバイスしてもらえるのは、四谷学院にしかない特徴と言えるでしょう。
定期的に面談を行うため、「計画どおりに勉強できているのか」もそこでチェックしてもらえます。
頼れる先生が多いのは、安心できるポイントですね。
弱点を見つけ出し克服できる塾!
あなたや保護者の方が「塾を探し始めたきっかけ」はなんですか?
それが、「苦手な科目ができたから」という人も多いのではないでしょうか。
苦手な科目…正直あまり勉強したくないですよね。
やっていてもできるようにならないから、苦手になり嫌いになってしまった…という人は多いでしょう。
早いうちに弱点を見つけ出して克服しなければ、学年が上がるにつれてさらに内容も難しくなってくるため、取り返しがつかなくなってしまうかもしれません。
「弱点を見つけ出し克服できる塾!」ポイントは?
苦手科目を対策した方がお得!?
実は苦手科目から対策を始めると、早く成績アップにつながる可能性が高いんです。
たとえば前回の定期テストで、得意な数学は80点、苦手な英語は50点だったとしましょう。
次のテストでさらに点数を上げようと思ったら、どちらの方が上げやすいでしょうか?
数学は20点しか失点していません。
得意科目をさらに武器にすることはもちろん大事な考えですし、満点を目指すことも立派です。
ただ、逆に言うと「どれだけがんばっても20点しか上げられない」んですね。
また、間違えている問題は「ほかよりも難しい問題」「応用・発展問題」が多いのではないでしょうか。
その難しい問題や、覚えるだけでは解けないような問題の対策をするには、結構な時間がかかってしまいます。
一方で、英語は「まだ50点も上げられる可能性がある」教科だと言えます。
問題を見返してみても、「よく見たら簡単だったのに」「なんでこんなミスしたんだろ…」というものがたくさんあるはずです。
ミスを減らし、教科書レベルの問題だけでも確実に解けるようになれば、すぐに成績アップできるでしょう!
苦手科目は一からやり直そう
苦手科目を対策するうえで大事なのは、「焦らない」ことです。
学校の授業についていけない場合、塾でも同じペースでやろうとしてもうまくいきません。
テストで失点している問題をよく見てみてください。
「簡単な時制で間違えてるな」「これ去年習ったやつじゃん!」という内容が、思ったよりも多いはずです。
「できない」と感じることが多いと、苦手な科目になっていきます。
それなのに、その「できない」ところにフタをして、先に進んでも意味がないですよね。
学校のペースに合わせた授業だけでなく、一からやり直せるような塾を選ぶのが良いでしょう。
「弱点を見つけ出し克服できる塾!」おすすめは?
四谷学院には、まさしく一から勉強し直すことができる授業があります。
それが55段階個別指導です。
学年にかかわらず、小学生や中学生の内容を最初から学び直すことができますよ。
成績の良い中学3年生でも、中1や小学生の内容にまったく抜けがない人は見たことがありません。
一見、遠回りしているように思えるかもしれませんが、ここをしっかりやり直すことで成績はちゃんと上がります。
その科目が苦手な人は、自分がつまずいていた部分を見つけることができ、どんどん苦手意識が薄れていくでしょう。
得意だと感じている人も、ケアレスミスや取りこぼしをなくすことで、満点に近づいていきます。
どんな人にとっても、「一からやり直す勉強が、成績を上げる一番の近道」なのです。
完璧な学力を身につけて、「得意科目はすべて」と言える自分を目指しましょう!
あなたが大事にしたいポイントは?
今回は2点お話ししましたが、ほかにも個別塾を選ぶポイントはあるでしょう。
「一緒にがんばる友達がいるか」「先生が自分に合っているか」「校舎は綺麗なのか」…
など、大事にしたいポイントは人それぞれ違います。
塾探しをするときは、何を一番大事にしたいかを考えてから比較すると良いですね。
高校受験を意識している中学生は、「高校に上がってからも、その塾で勉強できるのか」という点も重視しているようです。
せっかく気に入った個別塾があっても、小中学生専用や高校生が少ないというところが多く、「ここが良かったのに、高校からは新しい予備校を探すのか…」と不安になってしまうんですね。
高校受験まではちゃんと学習習慣が身についていたのに、「予備校を決めるのは高2になってからで良いか」と、もったいないケースも本当に多いんです。
四谷学院では、そのような心配がまったく必要ありません。
大学受験向けの予備校として、たくさんの先輩たちが志望校合格をつかんでいますから。
小学生・中学生・高校生と、あなたの学年に合わせて最後まで学習のサポートをすることができるんですね。
「人見知りだから、知らない人ばかりのところに行くのも不安だな…」「楽しく塾に通いたい!」と考えている人にも、四谷学院はうってつけだと言えるでしょう!
おすすめの個別塾!
四谷学院 大宮校
埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-85 四谷学院ビル TEL:(048)641-7761
JR線大宮駅西口より徒歩6分
四谷学院 大宮校は、非常にアクセスが良い大宮駅にあります。
埼玉県屈指のターミナル駅なので、県外からも通学している人がたくさんいますよ!
授業を行う10階立ての本館は、四谷学院専用のビルなので安全ですね。
保護者の方へメールで登下校をお知らせする無料サポートもあるため、安心して通うことができますよ!
まとめ「埼玉県大宮の中学生におすすめの塾は?」
埼玉県大宮の中学生は、四谷学院 大宮校を選ぶ人が多いです!
県内には川越校や南浦和校があり、電車で一本の池袋校も選択肢になりますね。
学校生活や習い事との両立を考えて、通いやすい校舎を選びましょう!
どの校舎にも、高い目標を持って勉強をがんばっている仲間がたくさんいますよ!
全国の四谷学院でお待ちしています!
こんな記事も読まれています
前の記事 » 高校受験の「高望み」はダメ?現実的な志望校選びとモチベーション維持の秘訣をご紹介
次の記事 »