受かる人はやっている?大学受験の必勝勉強法
最終更新日:2022/01/07
「大学受験の必勝法があるなら知りたい!」と思うのは、どの受験生も同じでしょう。
しかしながら、大学受験生の理解力や解答力は一人ひとり異なります。また、大学により難易度や出題傾向が違うため、「これさえやっておけば大丈夫」という勉強法を探すのは難しいのが現実です。
もっとも、大学に合格する人が共通してやっている勉強法は存在します。しかも、どの勉強法も特別なことではありません。今日からでも取り組めることばかりです。
今回は受かる人が取り入れている勉強方法を、そうしなければならない理由とともに紹介します。
目次
受かる人がやっている大学受験の勉強法
大学受験で勝ち残る人が共通してやっている勉強法は、以下の4点です。
参考書・問題集の浮気をしない
大学に合格する人は、参考書や問題集を厳選して使っています。何冊も買いあさって「浮気」をするようなことはありません。
これには理由があります。
複数の参考書・問題集を用意して「つまみ食い」をすると、無意識のうちに自分が覚えやすいところだけを抜き出して覚えてしまうおそれがあります。
結果として知識が中途半端になってしまい、どこまで理解できていてどの部分の知識が欠けているのかわからない状況になるため、成績アップにはつながりません。
受かる人は、そのことをきちんと理解しているのです。
相性の良い参考書・問題集を見つけ、使い倒すのが合格への近道と心得ましょう。
ゴールから逆算して学習計画を立てている
きちんと学習計画を立てているのも、大学に受かる人の特長です。
大学受験で勉強しなければいけない範囲はとても広いため、ゴールから逆算してやるべきことを決めていかなければなりません。無駄を省いて効率よく勉強するためにも、学習計画は合格に不可欠な要素といえます。
ただし、「〇〇大学合格」「共通テストで〇割以上得点する」といった長期目標だけでは、具体的に何に取り組むべきなのかわかりません。「今日中に〇〇を終わらせる」「今週末までに〇〇を理解できるようにする」など達成可能な小さな目標を設け、少しずつ力を付けていきましょう。
なお、細かすぎる計画は挫折を招くおそれがあります。多少ずれてもあとから微調整できるように、ゆとりのある計画を立てましょう。
模試をペースメーカーに使う
志望校に合格する人は、模試の結果に振り回されません。模試をペースメーカーとしてうまく利用し、結果を学習計画にしっかり反映させています。
そもそも、模試は目的ではありません。途中経過を知る手段の一つです。良い結果も悪い結果も自分のものとしてしっかり受け止め、合格のためにやるべきことを見極めましょう。
そして、受かる人が必ずやっていることがもう一つ。それは「模試の復習」です。
受かる人はどのようなチャンスも逃しません。模試をやりっぱなしにせず、次に同じような問題が出たら確実に得点することを目指します。これも、志望校に受かるための秘訣です。
丸暗記をしない
大学受験で勝ち残る人は、丸暗記に頼りません。もちろん暗記を取り入れることもありますが、「理解をともなう暗記」を目指しています。
丸暗記は知識が定着せず、理解を深めることもできません。そして、すぐ忘れてしまうというデメリットもあります。
一方、理解をともなう暗記をすれば、一度覚えたことを簡単に忘れてしまうことはありません。
例えば、歴史であれば用語を暗記するだけではなく物事の背景まで理解するのが「理解をともなう暗記」です。理系科目であれば、公式を覚えるだけではなく導き出し方まで知っておくのが「理解をともなう暗記」になります。
丸暗記はその場しのぎにすぎません。第一志望校に合格するために、理解をともなう暗記を心がけましょう。
番外編:受かる人はしっかり眠る人
大学受験のために睡眠時間を減らして勉強する人もいるようですが、心あたりのある人は今すぐやめましょう。大学に受かる人は、しっかり眠る人だからです。
睡眠時間が少なくなると体調を崩しやすくなります。
メンタル面に悪影響が生じる可能性も否定できません。また、寝不足になると集中力が低下するため、効率よく勉強できなくなります。
一方、睡眠時間を確保するために寝る時間を決めておけば、限られた時間のなかで効率よく勉強する方法を考えるようになるものです。また、入試は午前に始まることが多いため、早寝を心がけて朝型に切り替えるのは受験対策の一つといっても過言ではありません。
大学受験は長期戦です。睡眠時間を削って無理を続けると、本番で実力を発揮できません。合格するために、しっかりと眠るようにしましょう。
大学受験の勉強法に迷ったら!四谷学院の個別指導におまかせください
大学受験の勉強法には、合格者の多くがやっている必勝パターンがあります。しかし、最適な学習方法や勉強の進め方は人それぞれです。参考書や問題集選びも結構大変ですし、合格に結びつく学習計画を立てるのも容易ではありません。
「志望校合格につながる勉強法がわからない……」そのような場合は、四谷学院にご相談ください。
四谷学院の個別指導では、希望大学や学部に応じた指導はもちろんのこと、プロの受験コンサルタントによる個別面談も実施。個々の要望を細かくカウンセリングしてそれぞれにぴったりなカリキュラムを組み立てるため、迷うことなく合格への必勝ルートに歩み出せます。
四谷学院の個別指導で、合格につながる勉強法を身に付けましょう!
こんな記事も読まれています
前の記事 » 共通テストに向けて
次の記事 » 大学受験のスケジュール管理は大丈夫?無理・無駄のない日程の組み方を解説