前の記事 » 
次の記事 » 

受験生がよく間違えやすい聖武天皇と桓武天皇の違いについて

  公開日:2018/12/05

こんにちは。四谷学院の古川です。

聖武天皇(しょうむてんのう)と桓武天皇(かんむてんのう)。

どちらも日本史の『古代』の分野に出てくる天皇ですが、受験生が意外と間違いやすい二人なのです。

今回は、聖武天皇と桓武天皇の人物像や、それぞれの天皇が行ったことをわかりやすく解説します。

聖武天皇とは

聖武天皇は、天武天皇のひ孫にあたる人物で、724年に即位した、45代目の奈良時代の天皇です。

奈良にある東大寺の大仏をつくったことでも知られる、古代史の天皇の中では、最も有名な天皇の一人です。

当時の日本では、飢饉や疫病が発症したり、貴族による内乱が起こったことによって、政治は乱れ、庶民の暮らしは不安定な状態となっていました。

こうした状況の中で、聖武天皇がやったことは、以下のようなことです。

仏教を取り入れた国造り

聖武天皇は、仏教の教えを取り入れた国造りを積極的に進めた人でした。

当時は、皇族・貴族の争いごとが絶えず、飢饉や伝染病も流行しており、聖武天皇は「どうしたら人々が幸せに暮らせるだろうか」と考えました。

そこで、奈良の東大寺に巨大な大仏を建立し、様々な災いが鎮まることを祈ったのです。

この大仏は、743年に造像が発願され、実際の作業は745年から始められました。

そして752年に、大仏に魂を入れる儀式である、開眼供養会(かいげんくようえ)が行われました。

完成までに9年を費やし、のべ200万人以上が大仏作りに関わったとされています。

また、聖武天皇は仏教によって社会の不安を鎮めようと、全国各地に国分寺(こくぶんじ)、国分尼寺(こくぶんにじ)を設置しました。

墾田永年私財法の制定

聖武天皇は743年に墾田永年私財法を制定したことでも有名です。

従来の制度では、いくら土地を開墾して田畑を耕しても、孫までの3代の間しか所有することができませんでした。

つまり最終的には国に返さなければいけなかったため、農民の労働意欲が下がっていき、やる気が起きない状態が続いていました。

そんな時に、墾田永年私財法を制定し、開墾した土地は永久に自分のものとすることを認めたのです。

これにより、貴族や有力者が広い土地を所有することになり、結果として、中央集権的な天皇の力を弱めることへと繋がっていきました。

 

桓武天皇とは

桓武天皇は、781年に即位した、50代目の奈良時代~平安時代の天皇です。

有名な語呂合わせに、「鳴くようぐいす平安京」というのがありますが、これは794年に桓武天皇が、平安京に都を移したことを指した言葉です。

では、桓武天皇がやったことを見ていきましょう。

都の遷都

まず、桓武天皇は784年に都を平城京から長岡京へ移しますが、天災や身内に不幸(祟り)が起こったのを理由に、794年に平安京に都を移します。

これは、「こんなに災害が起こるのは天皇が原因じゃないのか?」と思われ、民衆が反乱を起こすのを恐れてのことだと言われています。

蝦夷討伐

また、桓武天皇の行った政治では、蝦夷討伐が有名です。

蝦夷(現在の関東地方と東北地方)との戦争は、桓武天皇が即位する前から行われていましたが、本格化したのは桓武天皇の時代からです。

3度目の遠征で、坂上田村麻呂を征夷大将軍に任命し、軍を送りました。

坂上田村麻呂は、蝦夷を次々と破り、朝廷の支配地域を広げていき、その活躍によって、現在の岩手県盛岡市に志波城が建設されました。

この時代の天皇は、幼い頃に即位することが多かったので、しっかりと政治を行うことは多くありませんでした。

しかし桓武天皇は、都の遷都や蝦夷征伐など、積極的に政治を行っていた珍しいタイプの天皇でした。

新しい仏教の保護

文化面では、最澄や空海を遣唐使として唐に送り、そこで学んだ新しいタイプの仏教を保護したことも、桓武天皇がやった大きな功績です。

当時の仏教は大きな問題を抱えていました。

まだ平城京が都だった時代に、仏教が深く政治に介入してしまったため、国が乱れてしまったのです。

桓武天皇は、同じことを繰り返さないために、政教分離を目指しました。

しかし国にとって仏教は必要なものなので、優秀な僧である最澄や空海を唐に派遣し、新しい仏教を取り入れることにしたのです。

 

いろいろなことを積極的に行った桓武天皇ですが、まずしっかりと官僚としての経験を積み、そして40代で即位したことが、桓武天皇の能力を成熟させ、大きな政策も実行できたのだと言えるでしょう。

55段階で学力UP大作戦!
四谷学院個別指導教室HPはこちら
無料個別相談会のご予約はこちら
無料資料請求はこちら
お近くの教室をお探しの方はこちら
個別指導オンライン 個別指導オンラインなら全国どこでも受講可能!
55段階で学力UP大作戦!
四谷学院個別指導教室HPはこちら
無料個別相談会のご予約はこちら
無料資料請求はこちら
お近くの教室をお探しの方はこちら
個別指導オンライン 個別指導オンラインなら全国どこでも受講可能!

こんな記事も読まれています

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  アドバイス  

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはフリーコール(0120-428255)にて承っております。

このページの先頭へ