前の記事 » 
次の記事 » 

新学期のスタートダッシュを決めるための秘策について

  公開日:2018/04/04

こんにちは。四谷学院の高木です。

新学期のスタートは気分よく切りたいもの。

気持ちも新たに、「良い成績を取ろう」「授業をしっかり理解するようにしよう」とはりきっている人も多いのではないでしょうか。

とはいえ、部活動を始めたり、勉強する科目が増えたり、生活リズムが変わったりする4月は、なにかと慌ただしい時期です。

そんな環境の中で、急に新しい習慣を始めるのは大変ですが、今からしっかりと準備をしておけば、新生活へスムーズに移行できます。

1週間の学習スケジュールを立てる

学習スケジュールを立てずに新学期をスタートさせると、「次になにをやろうか・・・」など、いちいち悩んでしまい、無駄な時間が増えてしまいます。

しっかりとスケジュールを立てて学習していかないと成績アップには繋がりません。

ただ、いきなり長期計画を立ててしまうと、長続きしない可能性が高いです。

まずは1週間の学習スケジュールを立ててみましょう。

部活動の時間、帰宅する時間、遊ぶ時間、寝る時間などを考えて、1日のうちでどのくらい勉強時間に使えるのか把握してください。

部活動や習い事や塾がある日は1時間、何も予定がない日は3時間勉強するなど、各曜日で時間を割り振ってみましょう。

学校が早く終わる日や休みの日の学習時間もしっかり決めておくことも大事です。

休みの日にまとめて勉強するような計画では長続きしないので気をつけましょう。

 

効率よく学習する

学習内容だけでなく、新学期ではこれまでとは違う生活リズムも必要となるので、春休みは、新学期に向けて生活リズムを作るための練習期間と考えるようにしましょう。

そのためにやってほしいのは、「効率よく学習する習慣を身につける」ことです。

新学期がスタートすると、部活動や委員会など、新しい活動が加わり、これまでよりも勉強時間が取りづらくなることがあります。

そのため、限られた時間を有効に使って、質の高い学習をする必要があるのです。

 ポイントは、ただやみくもに勉強するのではなく、優先順位を決めてから取り組むことです。

春休み期間中であれば、宿題はいつまでに終わらせておくのか、また、克服しておくべき苦手な教科はどれか、などを考えて優先順位を決めましょう。

やるべきことが明確になっていれば、迷うことなく集中して学習に取り組めます。

また、集中力を発揮するには、常に脳のコンディションをベストにしておくことも大事ですので、十分な睡眠を取るようにしましょう。

睡眠時間を削って勉強しても、他の日にそのしわ寄せがやってきます。

生活習慣を整えて、十分な睡眠時間を確保する習慣もつけておきましょう。

 

最初のテストを目標にする

新学期がスタートしてから最初のテストで良い点数を取ることを目標にしましょう。

高い目標があった方が、ただ漠然と勉強するより集中して取り組めるというメリットがあります。

最初のテストで良い点数が取れれば、モチベーションも上がり、「次はもっと良い点数を取ろう」と、今後の学習も意欲的に取り組めます。

このように、目の前の小さな目標を設定することも、うまくスタートダッシュを切るための重要なポイントと言えるでしょう。

 

以上のようなコツをふまえて、新学期に向けて準備をしておけば、今までの生活リズムから新生活のリズムへとスムーズに移行できるのではないでしょうか。

皆さん、今からしっかりと準備をして、気持ち良くスタートダッシュを切りましょう!

55段階で学力UP大作戦!
四谷学院個別指導教室HPはこちら
無料個別相談会のご予約はこちら
無料資料請求はこちら
お近くの教室をお探しの方はこちら
個別指導オンライン 個別指導オンラインなら全国どこでも受講可能!
55段階で学力UP大作戦!
四谷学院個別指導教室HPはこちら
無料個別相談会のご予約はこちら
無料資料請求はこちら
お近くの教室をお探しの方はこちら
個別指導オンライン 個別指導オンラインなら全国どこでも受講可能!

こんな記事も読まれています

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  アドバイス  

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはフリーコール(0120-428255)にて承っております。

このページの先頭へ