2学期の期末テストはもうすぐ!乗り切って笑顔で新年を迎えよう!
公開日:2019/11/27
こんにちは。四谷学院の高木です。
もうすぐ2学期の期末テストですね。
このテストで良い成績をおさめることができれば、笑って新しい年を迎えることができるので、しっかりとそのポイントをおさえておきましょう。
日程を確認する
期末テストは中間テストと違い、学期の総まとめということもあり、保健体育、音楽、美術といった副教科の試験も行われるため、早めに勉強を始めることが大切です。
中間テストが行われる時期によっては、そこから期末テストまでの間が短いということもありますし、学校によっては、期末テスト直前に何かしらの行事やイベントが開催され、テスト勉強の時間が削られてしまう場合もあります。
期末テストまであとどのくらいあるのか、テスト直前にどんな行事があるのかを早めに確認して、しっかりとテストに向けての計画を立てるようにしましょう。
中間テストを見直す
期末テストで良い成績をおさめるためには、中間テストの見直しも大切なポイントです。
特に数学と英語は、中間テストの内容が期末テストの内容に深くかかわってくることが多いです。
ですので、中間テストが戻ってきたらそのままにしておくのではなく、間違っていた問題についてよく見直しましょう。
こうした姿勢があるかないかで、期末テストの結果は大きく変わってきます!
副教科は事前の準備が大事
副教科である、音楽、美術、保健体育、技術家庭は、ほぼ暗記教科です。
ですので、教科書とノートで必要事項を徹底的に覚えることが最も有効なテスト対策となります。
主要5教科に比べてテスト範囲は少ないですが、テスト前1週間のスケジュールには組み込むようにしましょう。
副教科の場合、授業で習ったことや、先生が詳しく説明したところがストレートに出題される場合が多いので、普段の授業中から「どんどん期末テストのヒントが出ている」という心構えで先生の話を聞き、期末テストに関係するであろう情報を聞き逃さないことが大切です。
また、副教科は主要5教科に比べて軽くみてしまいがちで、そのため勉強不足のまま期末テストに臨んでしまう生徒もいます。
副教科に対しても、少し余裕を持って早めに勉強計画を立てておくことが、期末テスト攻略のポイントだということを覚えておきましょう。
期末テストを復習することも大事
期末テストは、その学期に学んだことをどれだけ習得できているかを確認するためのものです。
ですので、テストで良い成績をおさめるのはもちろん大事ですが、テストが戻ってきたときに、できなかった単元・分野を確認し、復習をするのも非常に大切なことです。
しっかりと復習をして、基礎を固めることによって、スムーズに3学期の勉強に取り組むことができます。
テストが終わったからといって気を抜かずに、これからの授業や次のテストに備えるためにも復習をしっかりとやっておきましょう。
こんな記事も読まれています
前の記事 » 11月から取り組むべき大学受験対策!問題演習・復習・模試を活かす勉強法
次の記事 » 高2生の冬休みの過ごし方や勉強方法