【大学受験】塾の平均的な費用とは?予備校・個別指導塾の費用を比較
公開日:2019/04/26
大学受験対策のために塾や予備校に通うことは、受験生にとって今や当たり前となっています。しかし、志望校に合格して欲しいという希望がある反面、どれくらいの費用がかかるのか、気になる親御さんも多いのではないでしょうか?今回は、高校生の平均的な塾費用、予備校と個別指導塾の費用について解説します。
目次
【公立・私立】高校生の平均的な塾費用とは?
文部科学省の「平成28年度・子供の学習費調査」では、公立高校・私立高校の1~3年の各学年において、1年間の塾費用(補助学習費)に関する以下のデータがあります。
- 公立…1年:11万円、2年:14万円、3年:17.9万円
- 私立…1年:16.9万円、2年:23万円、3年:29.4万円
受験を強く意識する傾向がある私立高校は、1年生の時点で公立高校よりも費用が上回るのが特徴的です。
一方、公立は高校3年よりも中学3年の塾費用が37万円と高く、高校受験に力を入れる傾向が見て取れます。高校卒業後に四年制・短期大学へ進学する率が約50%というデータがある上に、就職希望率が私立より公立の方が高いことも影響しているでしょう。
予備校と個別指導塾の費用を比較
大学受験を行う塾は、予備校と個別指導塾の2つが主流です。両者の違いは指導方法にあり、予備校は大人数の生徒に対して講師1人の集団指導型、個別指導塾は生徒1人から複数人に先生が1人の個別型になります。
そこで、大手予備校の大学進学コースでかかる費用と、大手個別指導塾で週に通う回数別の費用を比較していきます。
大手予備校のコース別費用
予備校では「国公立理系・国公立文系、私立文系」など、大学別にコース分けをしており、年間費用の平均額は以下の通りです。
- 国公立理系…約70万円
- 国公立文系…約70万円
- 私立文系…約68万円
平均額でみると大差ありませんが、年間で約75万円する予備校がある一方で、年間で約40~50万円という予備校もあるようです。予備校に通う場合は、事前に費用を確認することをおすすめします。
大手個別指導塾の回数別費用
大手個別指導塾で週に1~3回通った場合、週回数と年間の費用は次の通りです。
- 週1回…11,000~18,000円前後(年間:約52~80万円)
- 週2回…30,000円前後(年間:約140万円)
- 週3回…40,000~50,000円前後(年間:約190~240万円)
個別指導塾は少人数制の指導をすることから、集団指導の予備校よりも費用が高くなるのが特徴です。ただし、この額はあくまでも目安であり、完全マンツーマンの形式や、科目数、カリキュラムの内容によって費用が高くなるケースもあるので注意しましょう。
個別指導塾は費用が高いがメリットも多い
費用の面だけで判断すると、個別指導塾は高くて手が出せないと思う親御さんもいるかもしれません。しかし、少人数制の授業が受けられる個別指導塾は、集団指導の予備校にはない、次のようなメリットがあります。
個人に合ったカリキュラムが組める
個別指導塾は個人のレベルや目的、勉強ペースに合わせ、柔軟なカリキュラムを組むことができます。そのため、苦手科目の克服や、得意科目をさらに伸ばすなど、必要な学力を身に付けられるのが個別指導塾ならではの魅力です。
通う回数や科目を選べる
個別指導塾は通う回数、科目を自由に選べるので、費用の面で無駄がなくなります。また、通うスケジュールも自由に組めるため、部活や課外活動で忙しい高校生でも通いやすいこともメリットの1つです。
質問しやすい環境
個別指導塾は先生との距離が近く、分からない問題があってもすぐに質問できる環境が整っています。人前で質問するのが恥ずかしいというタイプでも、個別指導塾なら周囲の目を気にせずに質問できるでしょう。
自習室が利用できる
一部の個別指導塾では自習室を完備しており、好きな時間に自習することができます。自宅で勉強することに慣れていない生徒は、自習室を活用するとさらに勉強がはかどるでしょう。
まとめ
塾に使う費用は公立と私立で異なり、私立のほうが塾にお金をかける傾向があります。費用の面でいうと、集団指導の予備校の費用が安く、生徒数が少ない個別指導塾のほうが高くなるのが特徴です。ただし、個別指導塾はレベルに合った授業なので理解しやすい上に、質問しやすい環境や快適な自習室など、費用相応のメリットがあるといえます。
こんな記事も読まれています
前の記事 » 中学受験で失敗しないために、親ができることは?親が意識したい塾選びや受験サポート
次の記事 » 個別指導塾の夏期講習とは?夏休みを有効活用して合格を目指そう!